テントを買って以来、長く山にいたい、長い距離歩きたい
ということで、福智山系縦走(皿倉山〜尺岳〜福智山〜牛斬山)一泊二日目縦走を無事走破。
次なる目標、それは、脊振山系全縦走。
基山〜九千部山〜蛤岳〜脊振山〜金山〜井原山〜雷山〜女岳〜浮岳〜十坊岳
二泊三日、80キロ。
簡単にいうと、基山から糸島まで歩くってこと。
平地やったら絶対にやりたくない。
けど、山なら歩きたい。
不思議。
ザックに3日ぶんのフリーズドライ食品、寝袋、着替え、おやつ、水2リットル、などなどを詰め込んで、意気揚々と‥ゔ‥ぅぅ、重いぞ。
テントはカズさんが持っているけど、それにしても重い。
ズッシリ。
22:49 たにおか さち 朝、予定通りJRに乗って原田駅へ。
そこから基山まではなんちゃない。
広々山頂からは太宰府の街並みがよく見える。
九千部山までは車道も多い。車道はつまらない。
わんちゃんを背中のリュックに背負って坂道スゥーッとロードバイクで降るおじさまと遭遇。
わんちゃん、風を受けて気持ち良さそう‥良いなぁ。
重たい荷物を呪いながら九千部山に到着、お昼ご飯。
荷物が重たいせいでとにかく普段よりペースが遅い。
ただでさえゆっくりペースなのに。
亀がカタツムリになってしまったような。
両手にストックで、腕と足を使って、いつもならなんちゃない坂もヒィヒィ言いながら登る。
花が所々咲いている、けど、写真に撮る余裕ももはやない。
とにかく重たい。重たい。進めない。進まない‥。
頭の中、シュワシュワの生ビールの妄想がグルグル渦巻く泡立つ。
蛤岳に着いた頃には夕方6時半。
ここでキャンプするか?
しかし水がない。
どうしても脊振まで行かないと、飲み水がない!
日の入りは7時ごろ。
今のペースだと脊振到着予定時刻は8時‥8時半?
幸いそんなに危ない箇所のあるコースではない。
ヘッドランプを装着して、暗〜い暗〜い森の中歩く。時々下界の明かりが見える。
足が痛い。なんでこんなしょーもない企画をしてしまったんだろう。もっと久住とか阿蘇とかラクで気持ちいい山に行けばよかったのに。私のバカーっ!
最後の最後の階段を登りきると、脊振山頂には自衛隊基地があって、そして闇夜に煌々と輝くのは‥自動販売機!!!
思わずファンタグレープ一気飲み。
はぁぁぁ。山頂で、ほんと何やってんだ?と思いつつ、多分こんなに美味いファンタグレープは今後一生飲めないでしょう。
キャンプ広場にテントを張ってサッと豆カレー作って食べて明日に備えてお休みなさい‥したのも束の間、夜中、走り屋さんがたがブイブイ下の道を走り回ったりにわか雨が降って来たり‥
23:06 たにおか さち 翌朝、さて2日目は脊振山頂から雷山まで行かなければなりません。
が、1日目の疲れや歩行速度からして、正直、行ける気がししません。
行けたとしても、また到着が夜になりそう‥
しかも、3日目お天気予報が雨マーク‥どうしよう。どうしようか。
下山するか。雷山まで頑張って明日下山するか。
雨でも強行するのか。
下山‥するか‥?
モタモタ準備して、とりあえず脊振山頂の神社へ向かっていると、向こうから大きなリュック、バンダナを額に巻いたお兄さんが颯爽と登場。え?いつどこから来たんだ?
とりあえずご挨拶して聞くと、お兄さんも前日から私たちと同じルートで脊振山系全縦走をしている途中らしい(ただしお兄さんの方が間違いなくペースは速い)
「でも、明日雨みたいなんで今日下山するかなぁと」
「そ、そうですよね〜」
下山を決意した瞬間でした。
だって私たちより数段山歩けそうなお兄さん(後々話を聞くと北アルプスやらかなり縦走経験ありのお兄さん)が下りるって言ってんだから私たちなんか下りなきゃね〜〜。
というわけで、2日目の目的地はぐっと短縮して金山まで、そして金山から国民宿舎へ下山して温泉に入って帰る「へたれプラン」へ変更。
ところで脊振〜金山の縦走路はなかなか気持ちいいんです。
途中見晴らしのいいでっかい岩とかあって、あっちに玄界灘、振り返ってこっちには有明海に雲仙。
右にも左にも海が見える不思議。
ゆっくりペースでももぅ大丈夫だって目的地は金山そして温泉までだもの。
温泉。温泉。温泉♪
とはいえ、日帰りに比べてやっぱり重たいお荷物に、昨日からの疲労の蓄積で、やっぱり登りはヒィヒィ。
それでも無事お昼に金山着いて、無事下山して、温泉ー!
はぁぁぁぁ〜極楽極楽‥いい眺め‥
足をマッサージしながら観察したら、足の指の裏、豆。皮剥けてるし‥そりゃー痛いわけだゎ‥
縦走、荷物が重たいと歩くのが遅くなる。
これが今回の教訓。
これがクリアできないと、憧れの北アルプスのテント泊縦走だって出来んのだ。
うむむ。山はやっぱり厳しいぜょ‥
しかし、このルートは、いつかまたチャレンジしてちゃんと走破してやる!
待ってろよ、脊振山系!
(でも正直、しばらくは歩きたくないね‥)
◆
◆
◆
◆
【500円ならすぐにでも始められるね!】体を守る200種類以上の天然栄養素!飲むだけ健康習慣はじめよう
サジージュースは400万本突破キャンペーン実施中。たっぷり30日も試せるからじっくり「体感」してみましょう。心配事も多いけど、まずは抵抗力つけてがんばりましょう!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆