ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡 – 福岡市美術館【大怪獣を作る大人たちの夢の跡】

ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡:ゴジラをずっと見てきた昭和40年生まれの感想

ちっちゃな頃、父親に連れて行ってもらった映画の中で見たゴジラは、でかくて。
ビルをガンガンにぶっ壊してた。

少し大人になって見たゴジラは、僕らの憂鬱をかわりに抱えこんでくれてるように暴れた。

だいぶ大人になって、平成のゴジラ。
なんだがしまらないハリボテの愛と正義感に殺されてた。

数年前に見たハリウッドのゴジラは、素晴らしかった。
放射能汚染が広がる日本の描写は現実と変わりなかったし、誰にも銃を向けない主人公が生き延びるのも潔い設定だった。
大きさもすごかった。でも、僕らの味方な部分があり、破壊王ではなかった。

2016-07-31-09.29.27

 

ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡は匠の世界

福岡市美術館の改装前の大勝負「ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡」は、映画作りの現場の素晴らしさに溢れていて、15歳の頃これを見てたら間違いなく映画の世界に進んでたと思う。51歳まで食えてたかどうかはわからないけど。

「いない大怪獣を、いるように見せる」ためのあらゆる計算式からはじき出された夢のような大仕事を、作業着の大人達、メガネの大人達が頭を擦り合わせて知恵を絞りあってやり遂げた。

コンピュータモニタの中でシミュレーションしながら作る世界ではなくて、リアルなハリボテ。
人の目がアナログなのだから、アナログでしか再現できない世界を作る。

実際の町並みを何十日もかけて作る。
大怪獣がそれを壊す。
その一瞬のために、作る。

実際の図面から切り出された町の模型。繊細な手仕事がキツキツのスケジュールで進められて、一瞬で破壊される。

その瞬間のエクスタシーは、現場の人の方が映画を見てる人の何百倍もあっただろう。

2016-07-31-10.10.53

 

「ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡」は、決して人様から「先生!」と拝められることはない崇高な仕事をまとめて見せてくれる。

デザイン画。
設計図面。
実際のスーツ。セットの一部。
本当の天国は、スタッフしか見れないにしても。僕らはその一部を見ることができる。

破壊は、愛情だ。
よくぞここまで作ってくれた、ありがとう。ドシャーン!!

CGがつまらないとは言えないけど、見てて眠たくなるのは事実。

「本当は、壊されてない」

そのことを本能的に感じてしまうのかもしれない。
ハリボテの特撮は、本物のリアルと戦う。
だから出来上がった映像は「チャチイよな〜」と思える映画もたくさんあった。
CGの完璧すぎる「空想世界」の方が素晴らしいものも。

でも、

ゴジラは水爆実験から生まれた怪物で。
それは現代においては「空想物語」ではなく「リアル世界」に近い。
放射能を浴び続ける僕ら、たれながし続ける怪獣を放置しているリアルな世界。

そこにはCGではなくて、特撮スタッフが手本とし作り上げたミニチュア世界の「リアル拡大判」があって。実際に人が死に。建物が壊れてる。
ミニチュアの通りに、壊れてる。

2016-07-31-10.25.15

 

シン・ゴジラはどうだろうか?

ゴジラの最新作がある。
予告編を何度も見た。
すごい動いてる。リアルなゴジラ。
全然期待しないけど、見に行くと思うけど。

2016-07-31-10.19.35





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら