こんばんは。ブログアパート管理人のサニーです。
今年は諸事情でライブの件数が減って。
ほかの音楽の楽しみ方をいろいろ考えてて、いま、youtubdeでいろいろやってる。
好きな洋楽をカバーして一発どりしたりとか
妻の作ったお人形と一緒に演奏したりする動画つくったりとか。
僕のライブを見に来てくれる人は、ほんのちょっと。
でもyoutubeを見てくれてる人は、少しだけ多い(と、思う)
よかったら
- チャンネル登録
- シェア拡散
をお願いします。とても励みになります。
今日の話はそうじゃなくて。
ライブハウスがいわれのない言いがかりでひどい目にあってる。
ライブを観に行かない人が@「ライブハウスはウイルスが蔓延してる」って思い込んでる。
僕の周りの、アマチュアミュージシャンでない人はほとんどライブハウスに言ったことがない。
理由は「怖そう」「暗そう」「きっかけがない」ってのが多かった。
やっぱり友達が音楽やっていて、そこに出るときに誘ってくれないとなかなか「初めて」はやってはこないよね。
で、昨今の状況をFBに書いたら
「もうそろそろ、人が集まってなにかを見る」というスタイルだけにこだわらないのもありかも?
というニュアンスの書き込みがあって「は!」っとした。
一人の人が、音楽が好きになり、CDを聞いたりサブスクを積極的に聞いたりするようになって、大きな会場のコンサート以外にも「生の音楽」をやってることに気がついて、観に来るようになる。
これが理想的な「ライブ人口の増えかた」なんだろうけど。
けっこう難しいかも、と思う。
ライブハウスに行く人たちの年齢が40代〜になってくると、さらに若い人は来ない。
今回のウイルスの一件でも「ライブハウスの常連は40代以降」ってのが認識されてしまった。
そんな場所に来たいと思う20代がいるだろうか?
若い人、いまの20代は音楽を聞かない?
たしかに僕らの頃よりかはそうだ。
そのかわり、ゲームをしてる。
ひとりぼっちで、部屋にこもって。
そのかわりにカラオケに行ってる。
動画で覚えた歌をうたいに。
「なんてみっともないんだろう」
「リアルコミュニケーションを知らない」
僕らはそんなことを思う。
「やっぱり生で体験しなきゃ」と。
でも、ゲームをしてる子供達は
ネットで対戦したり、チームを作ってたり。
実際会ったことはなくても、コミュニケーションはある。
そこで楽しいエンタメが成立してる。
さらに、課金もしてる。経済活動がある。
「なんで形のないものにお金をかける?意味わからない」
と僕も思っていた。
でも、彼らは「自分の好きなもの」を「お金で買ってる」んだ。
僕らがライブに行ったり、服を買ったりすることと何が違う?
そして僕らと比べて、彼らの方が「不幸だ」と言える?
クールジャパンとかEスポーツとか、へんなお題目を立てて「市民権を得よう」とするのは、本当に「それを愛してる人」じゃない気がする。そんなものなくたって、彼らは好きだから「愛してる」。
もしかしたら本当に「ライブ」であることに価値があることはなくなって来るかもしれない。
そうはならなくても「集まって体感する」以外の道を模索する必要があるかもしれない。
経済活動ってのは
- モノ、人の移動
- 商品、サービスの購入
のことだけど、今回のようなウイルス騒動のときに、この二つにこだわらない経済活動をやるってのは重要なことかもしれないなあと思った。
ライブハウスへお客さんを呼ぼう。
あたらしい顧客をつくりだそう。
ここ数年そう思って、ライブハウスでないところへ音楽を持って行く企画をしたりした。
でも、成果が上がらず、疲れ切ってしまった。
これは僕自身の話。
ライブハウスの中にはそりゃ、暗くて汚いところもあるかもしれん。
でも、僕が福岡で出演させてもらった場所にはそんなところはなかった。
ご飯の美味しい、スイーツもたくさんあるキャバーンビート。
木に囲まれた暖かい空間、馬出ブローイン。
折尾のブラックホールは狭いけど、生きるエネルギーに溢れてる。
カレーの美味しいHOME。
生の音楽以外は、偽物だ!なんていうつもりはないけど。
生の音楽を聞く経験はあったほうがいい。
天神や博多駅で狂ったように流れてるノイズとは違う音楽がある。
家でスマホで聞く音楽とはまた、違う音楽がある。
僕はライブを見たり、やることと同じくらい、家で音楽を聴いたり、音楽を作ったりすることが好き。
この二つは全然違う楽しみ方。
どっちもするのも、知るのもありかもよ。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆