こんばんは。ブログアパート管理人のサニーです。
「夫婦で同じ苗字であるべき」
そう考える人がいる。
ヤジを飛ばす品性下劣な議員もいる。
でも、
「私は私の名前でよばれたい」
そう考える人がいるなら、それも良しにするのが普通じゃない?
そんなこと言ったら「またサニーが女に人気出そうと思ってフェミなこと言ってる」みたいなことをツイートされたりするんだ(笑)
これはさ
- 結婚したら、同じ苗字にならなければならない
- 結婚しても、それぞれの苗字でなくてはならない
って言ってるわけじゃないよね??
結婚する時に「夫婦で話して決めてね」ってことよね?
どっちになっても手続きとかなんやらいろいろを、平等条件にするからさってことだよね?
何が問題なんだろう?
どうして、「よその夫婦の問題」に口出しするんやろ?
彼女は「誰々の奥さん」になる前にずっとひとりの女性だった。
親は子供が生まれた時に、幸せな人生を送れますようにと、字画を考えて名前つけたりする人もいるよね?
それはどうなる?
女が家に入ることを「嫁入り」という時代もあったらしいけど。
九州はまだ、色濃くそういう風習残ってるけど。
同性結婚もそう。
それを望んでる人に、その選択肢を与えることがなぜ嫌なのかな?
結婚ってのは明るい新スタート(じゃない人もいるだろうけど)だとしたら、少しでもモヤモヤすることが少ない方がいいんじゃなかろうか??
それに結婚ってのは「契約」ぽい所もある。
- 必要最低限の親戚づきあいしかしたくない
- 嫁にはいって家業の手伝いをして欲しい
- 年に一回づつはお互いの実家に泊まりたい
などなど、いろいろ話し合うこともあるとおもう。
そういう時に決めることがひとつふえるだけでは?
自分のルール。
自分が常識だと思ってるルールは、その人が生きてきた環境でちがうとおもう。
だから人はお互いに「正しいと思い込んでる常識」がある。
だから「私個人としては夫婦は同じ苗字がいい」とおもう人もいてもいい。
でも法律やシステムを作る側のひとが、自分の常識(信念とかいうバカな思い込み)にこだわって、反対意見の人の「常識」を認めなかったり、労力がかかるように外枠を固定するのはダメなんじゃないかな?
自分の利益にならないことは認めない!
それを普通の人がいうのはいいけれど、国のシステムを作ったり法律を作ったりする人は「どちらも認める」のが必要なんじゃないかな?
だってさ、国の為に働いてるんでしょ?
どっちの意見も「国民の意見」よ?
99のラグビーボールと、1のバスケットボールがあったら
どちらも収納できる倉庫がいるし、どちらも売ってる店もいる。
それって当たり前だとおもう。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆