金曜ドラマ:わたしを離さないで:第1話感想〜やさしさを尊ぶ集団生活〜

わたしを離さないで:重量感のあるロケーションが閉鎖的な空間を作り出す

ドラマが苦手で(きちんと続けてみるのがニガテ)
TVを日常的に見てないと新作の情報もわからない。

ひょんなことからドラマチェアマンの友人から「これ!気にいるとおもうから」とオススメされたのがこのドラマ。

英国のベストセラー作家カズオ・イシグロが発表した作品で、生まれながらにして「臓器提供者」として生きて行く人たちのはなし。

それをきいて「あ、リリィシュシュとか1999年の夏休みとかの静謐な近未来映画かも」と思ったんだ。
ただ、世間一般的に豪華キャストっていわれる作品って、個性が相殺しあっちゃうことが多くない?

綾瀬はるか × 三浦春馬 × 水川あさみ。

ドラマをみない僕は映画でしか日本の俳優さんをみたことがなく。
おもしろそうなお話だから不安。

タイトル

出だしのシーンで臓器提供者の運命のアウトラインを描く

ドラマの突発
瀕死の患者に担当医は「もう4度目だからいいんじゃない?」
と、まるで「死んでもいい頃」というような。

そう。ここに横たわってるのは「命を助けるべき人間」ではなく「使い終わった廃棄物」。
あまり情報なくドラマを見た人もなんとなく「ムード」を感じ取れる出だし。

男を見とるのが綾瀬はるかが演じる「保科恭子:きょうこ」
綾瀬はるかはコメディエンヌだと思う。不思議なふしまわし。個性的な顎。深刻な役柄がすぽっとハマれるのかな?
なにかを注射し、絶命させる。
表情は暗いけど苦悩はないように見える。
淡々と業務をこなす公務員のような雰囲気。
これはいけるかもよ?

第1話は子供時代。いい雰囲気のこどもたちが不安を消す

舞台は変わって。20年前。
陽光学苑という高い壁に囲まれた学校。寄宿舎。
グレイの服をきた保科恭子の役をやってるのが「ポカリ飲まなきゃ!」の鈴木梨央。
まあ、子役らしい「ちょっと過剰」な演技なんだけど、過剰な環境での異様な生活がバックにあるからピタリとはまってる。

学園ドラマぽいいじめや、女の子同士のいらいらする当てこすり・軋轢なんてフレーバーもあり、甘酸っぱい初恋ムードもあり。

それが自然光ぽい光の中(つまり、影のおおい絵柄)で、毛玉やサイズのあわない服を着て割とスピーディーにものがたりをすすめる。

このこたちが着てる服がいい。
色合いはグレーのグラデーションで、すこしずつディティールが違ってる。
毛玉とかほつれとかがすごくいい陰影をつくっていていいムード。
海外ドラマのサスペンスモノっぽい。
ニットだからかもしれないけど、あしもとがしんしんと冷えてくる感じがする。

わたしを

 

後半につながっていくネタがばら撒かれる序盤

おなじ名前の書かれたCD(プレゼント)
新任教師が「こころ」をなくしていく様
おんなのこ達のパワーバランス
泣くマダム

そのほかにも学園のイメージを明確に提示するディティール
「やさしさ」の大合唱
絵画教育
くつぞこのGPS
消える子供

期待は高まる分、不安も増えるなあ。

 

初回エピソードで一番印象的なシーンは
「立った一本しかないクレヨンを、ともだちにあげる」ことについての授業

自己犠牲の美しさ。高揚する子供たち。
差し出そう!プレゼントしよう!たった一つしかないものを誰かにあげるなんて「やさしさ」だ!
やさしさは世界で一番美しい。

こんなこと、ドラマだからね~って笑える?
いま、ゆっくりと進んでる世界は自己犠牲の上に「おもてなし」や「やさしさ」や「美しさ」を積み重ねていくことを奨励する世界だよね。
心の底では「劣ったもの」への憎悪と選民思想をもちながら、それを押し殺して「やさしさ」「美しさ」を唱える。他の誰かが「自己犠牲」することへ賛辞を送る。
おそろしい世界。

 

このドラマは、視聴率がすごく悪いらしい。

番組の宣伝が行き届いていたかは知らないけど、主演メンバーと「わたしを離さないで」っていうタイトルに問題あるんじゃないかな?

ドント・レット・ミー・ゴー

直訳すればたしかに「わたしを離さないで」だけど。うーん。恋愛モノのイメージが強すぎるかなあ。
タイトルだけなら多分ぼくはみない。

 

第二話に期待。このままずんずんに重くなっていけばいいなあ。

>>第二話の感想はこちら





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら