犬や猫の認知症について、その予防について。犬や猫との接し方。

こんな記事を読んだ。

image1

image2

犬や猫の認知症について、その予防について。犬や猫との接し方。

 

私はミニチュアダックス13歳と一緒に暮らしている。リリという名前だ。

生まれた時からずっと一緒にいて、
いつの間か私の歳を追い越して、
今じゃ、犬の平均寿命まで到達してしまった。
体の衰えも目に見えてわかるまで歳をとった。

一緒に育ってきたのに、どうして。
私より先に死なないで。
リリが居ない家なんて考えられない。

もうここ数年、ときどきそういうことを考え出しては涙が止まらなくなる。

私が就職で東京に行きたくない理由の大部分を占めているのがリリなのだ。

 

朝起きたらリリにおはようと言って、
起きていたら舐められたり、寝ていたら触ったり抱きしめたり。

 

行ってくるね、ただいま、

バイトつかれたよー

もうやだよー

リリーリリーー

あんたが一番可愛い

お留守番ありがとねー

おやすみリリ

ずっとやってきた。

 

特に意識してやってきたわけじゃなくて、自然と。それに、匂いを嗅いだり、触るとすごく癒される。

これって科学的に証明されてるらしい。

最近、リリは腫瘍をいくつかとって、
痛がったり、苦しんだりしているリリをみた。

本当に覚悟をしておかなきゃいけない。
その日が来るのも、そう遠い話じゃない。
「いつか」だったことが急に現実味を帯びてきて、悲しくてどうしたらいいかわからなくなっていた。

 

 

何がリリにとっていいことなのか。

一番辛かったのは、言葉がわからないから、本人の意思を聞くことができないことだった。言葉がわからないことが何よりも辛かった。

そんなときにこの記事を読んだ。

私がやってきたこと。

ずっとやってきたことを今ここで肯定された気がした。

少しだけ、本当に少しだけ、胸がすっとした。

みんなに知ってほしい。
犬や猫と一緒に暮らしているひとも、
そうじゃないひとも。

もっと触れてあげてほしい。
寝ていてもいいから、撫でてあげてほしい。

私はリリとの時間がとても大切なのだ。

おわり。

image1_1





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら