日田。豆田。
何度か来たことがあるし、何度かきそびれることも。
無料の駐車場があるんだけど、わりとすぐ満車になる。道が狭いので他には止めにくい。
早めのスタートが、いいと思います。
お昼ごはんは大ぜいたくパーティー(笑)うなぎです!うなぎのひつまぶし。
日田千屋名物の「日田まぶし」です。
中国産のうなぎが恐い事になって、国産のうなぎは手が出せなくて。
なかなか食べれなくなったうなぎ。
でも、だいすきな、うなぎ。
11時半。お店の前はすこし行列。まあ20分くらい待ってすっと入れた。
表では焼いてるのが見える!興奮する~~
せいろむしやうな重なんかがポピュラーだけどね。郷に入れば郷に従うよ~
日田まぶしの並を注文。2600円!すごいよ!
食べ方が書いてある。そのとおりにやってみるよ。
薬味のはいったお皿とともに、きたよ!!
おひつは小さめだけど、ぎっしりとならんだうなぎ。
プルプルっていうのではなく、香ばしくてぎゅっとしてる。
これは蒸さずに焼くかららしい。
小ぶりのうなぎなんだけど、味が極上!!!くう~~~。たまらん。
最初にうな重のように何もせず、取り分けて食べる。
おいしいよ。うなぎ。香ばしいよ。ふわ~~と香りがひろがる。
全部これで食べてしまいそうだけど。
わさびとねぎをいれて、セカンドフォームに変身!
うん。
ぴりりとわさびの香りも登場。雰囲気がぱっとかわる。
次に、だいこんおろしと、ゆずごしょうを投入。
わさびとは少しちがう、さっぱりした口当たり。これもいいね~
わさびとねぎコンビに再び登場してもらって、出汁をかけていただきます。
さらさらさら~~
たまらんね~。
しあわせ。
でてみると長蛇の列。
いい天気でうとうとしそう。
豆田の町並みって、なかなかいいね。
ちょうどひな祭りのシーズンで、草野本家で雛人形を見る。すごい数!けっこう恐いね。人形って。
酒屋で日本酒の試飲をしたり、濡れせんべいを食べたりしながらうろうろ。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆