acaneさんとライブ【路上で歌を歌うことの意味が少しわかった】

7/30 小さなお店でギターを弾いてきた。

2016-07-30 10.20.30

エンタメ!を通して知り合った、息子と同い年のacaneさん。
彼女は毎週、路上で歌を歌ってる。
基本、カラオケを流して。

最初僕はその意味がわからなかった。
ギターやキーボードの弾き語りをする人は周りにいるけど、路上でカラオケで歌を歌うっていうのがわからなかった。

acaneさんはポップセンスのある「今風」な歌手。
絶対生楽器をバックに歌ったほうがいいよなあ〜とエンタメおさかさんと話してたら、

じゃあacaneとサニーでアコースティックやったらいいじゃん!て話になり。
彼女の持ち歌と、カバーと、オリジナル曲を共作した。

2016-07-31 07.03.09

 

当日のライブは面白くて
普通にギターをバックに歌を歌うところもあれば、お客さんにリクエストしてもらって、いきなりアカペラで歌うなんてコーナーもあったり。

お客さんも、いつもライブハウスに来る年輩方もいたけど、若いacaneさんと同世代の人がたくさん。
路上で歌ってる彼女を知ってる人のようだ。
ライブハウスではあまり見ない、和やかな雰囲気の中、イベントは進行していく。

2016-07-31 18.33.56

 

ふと、気づいた。

ライブハウスで歌うことだけでは、若い子たちに「歌」は届かないのではないか?

2000円くらいかかる料金も
ちょっと怖そうなくらい部屋も
アルコールも
10代の子供達にとっては非常にハードルが高い。

 

歌は誰かに歌われて
「私もあんな風に歌いたい」と思われ、伝承される文化だと思う。

僕らの小さな頃は歌番組も盛んで、アイドルもバンドも演歌も外タレも、同じ枠でTVで歌ってた。
生歌ではないけど、いろんなタイプの音楽があって、その中で「あ!これ好き!」と選別する楽しみがあった。
と言うよりそれしかなかった。

今はyoutubeに全ての音楽がある。
TVの歌番組はジャニーズとAKBとエグザイル系ばかり。

 

歌が、続いていかない。
歌手が続いていかない。

 

10代の若者にとって「生の音楽と出会える場所」は路上しかないんだ。
そこでは、僕ら古き人間にはわからないコミュニケーションと文化が生まれてるんだ。

2016-07-31 18.34.01

 

acaneさんとはらひろこさんのこのイベントで、「なぜ彼女たちが路上で歌うのか?」が少しわかった。
歌を、同じ目線で伝えたいからなんじゃないか?

僕はステージの上から、お金を払った人にしっかりと聞かせることが「責任」だと思ってた。
だからこそ命をかけるべきだと。

でも命をかける音楽ばかりじゃないはず。

 

パンクロックが大きくなりすぎた産業ロックへのカウンターだったのと同じように
路上文化は「ジャニーズAKB企業歌」へのカウンターなんじゃないだろうか?

 

僕自身が路上でやろうとは全然思わないけど、理解できないと決めつけるよりは充分に観察したほうがいい。
数年後のムーブメントの主役が、今初めて歌と出会い、歌手を目指し始めてるかもしれない。

 

すごく貴重で楽しいライブだった。
呼んでくれてありがとう。acaneさん。

2016-07-30 21.13.37





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら