NOZOMI PIENA:TA feat Mastarrja@Queblick 電子粒子の水彩画【デジタルチャイルド達の小さな隆起】

NOZOMI PIENA:TAのサウンドを作ってるMastarrjaにとても興味があって。
でもライブハウスでのライブはあまりやってないみたい。

次回ライブの予定が僕らの人形劇と重なっていていけないな〜〜残念!と思っていたら、急遽キューブリックでライブするという。

こりゃ行かねば。

 

真っ暗なステージにアップルマークが静かに光ってる。
なんか高まるね。

 

卓の前に立つMastarrjaは、少し控えめにハンズアップする。

イントロがめちゃくちゃかっこいい。

 

 

昔、エブリシング・バット・ザ・ガールというユニットがいて、アコースティックなサウンドでデビューして。
ボサノヴァやらをぐしゃっと潰したような「冷たくてコミ障ぽいサウンド」が好きだった。

いきなりある時ドラムンベースをサウンドの核に持ってきた。
びっくりしたけど、その前のアルバムのポップサウンドよりすごくしっくりきた。

デジタルのビートにはアコースティックとの親和性の高いものが多くある。

 

このところリスナーとしてはギター弾き語りにもうあまり興味がなくて、バンドサウンドも特に聞きたい音はなくなってる。

きっとここ数年、お腹いっぱい聞いたからだろう。

 

そんな時に聞いたNOZOMI PIENA:TAがえらいかっこよかった。
ビートの効いた水彩画。
ドルッティコラムから静かな殺気を外して、穏やかな自然風景を足したような。
それでいてパフォーマンスやステージの見せ方はPOPで。
キャラクターの立て方も考えてて、「エンターテインメント」を腹をくくってやってるようなライブだった。

ただ、僕はそういう「エンターテインメント」のない「音楽だけ」を見たいと常に思っていた。
音楽以外の情報はいらないから。
キャラクターとか、人柄とか関係ないから。
ビシビシくるやつを聞きたいだけだから。

 

それがかなったのが

NOZOMI PIENA:TA feat Mastarrja@Queblick

だった。

 

NOZOMI PIENA:TAの書いた曲とMastarrjaの書いた曲のさがとても面白い。
同じクリエイターが音を作るんだけど、

先攻、後攻みたいな。

先にサーブをするのはどっち?みたいな。

 

NOZOMI PIENA:TAはいつもより倍以上の躍動感に満ちていた。
デジタルなビートとフィジカルなパフォーマンス。

 

すごい気持ちがいい。

 

自分ではできないけど、好きな音楽ってあるよね。
この二人がやってることはまさにそう。

そして僕は自分にできないこと、自分が描けない世界を書き上げる人が好き。
歌詞も、サウンドも。
最近好きで聞いてる人、見に行ってる人はそんな人たち。

 

僕が今まで必死に作り上げてきたアコースティックサウンドや、バンドサウンドを、新しい音で、新しい才能で上書きしてくれるような人たちがまだいる。

僕のキャリアを消し去ってくれるような人がいるから、ワクワクする。
いつでも新人に戻れる!!

 

 

【609号室】ガーリーおじさんはまったく役に立たない2017





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら