ジョジョ・ラビット:少年は無知をいかにして抜け出すか?
時は第二次世界大戦下のドイツ。
10歳の少年ジョジョは、靴紐も結べない、すこし冴えない子供。
頭の中にはドイツ国民のヒーローアドルフ・ヒトラーを飼っている(?)
落ち込んだ時には慰めてくれるヒトラー。
ヒトラーの助言を受けながら「立派な兵士を目指す」ジョジョ。
導入からナチスドイツばんざい!かっこいい!の嵐で、なんの情報も見ずに映画館へ来た僕らは(へ?)となるばかり。
キャンプでナチスへの「忠誠心」を磨き、敵を殺すためにまず手始めに「弱いうさぎ」を殺せ!といわれるジョジョ。
集団ヒステリーの描かれ方や、幼児性まるだしの子供達をさらに幼稚にしていく教育システムも、すごく面白く描かれてる。
心の中に守護者をもって、なんとか世の中に羽ばたこうとする少年が、典型的な「ボーイミーツガール」によって目覚めていくものがたり。
100点の出来。
こりゃ2020年、一発目「パラサイト」に続いて素晴らしい映画がみれて幸せ。
ジョジョ・ラビット:典型的なキャラクターを並べながら、鋭い冷酷さももった作品
主人公のジョジョと、友達のヨーギー。
このふたりが生きて、笑って、一人前な口を聞いて、「しょーがねーな」って顔をするだけで笑顔になるし、鼻の奥がチーンとする。
ナチスドイツを扱った映画は、シリアスになればなるほど「届いて欲しい人たち」に届かず、ジャンルムービーとして一部マニアに愛されるだけになりやすい。
ボーイミーツガールで「時代を切り取る作品」はどれも力強くて感動まみれになるものが多い。
このジョジョ・ラビットはどちらでもない。
さらにいうなら美しいファッションと可愛い小物、インテリア、胸をすく音楽と、片腕の傷痍軍人や、帰国した兵士の憂鬱な顔、子供を自爆させる大人たちを「同じ画面に同居させる」ことで悲惨な戦争をドラマチックでなく「ただそこにあったこと」として描くことに成功してる。
だからこそ観てて心が痛む。
だからこそ「静かな怒り」をかんじる。
こんな「いい塩梅」の映画、久しくみたことがない。
戦争の悲惨さ、飛び散る肉片を描けば描くほど、幼児性の抜けない大人たちはヒロイックに受け止め「ああ、誰かのために死ぬなんて美しい人生」とか考えてしまう。
この童貞國「日本」のネトウヨたちはきっとこの映画はみないだろうけど、この映画を観た人は周りのネトウヨを「あ、つまり盲目な幼児なのね」ってわかる。
ナチスの制服が「かっこいい」から好き。
若者が欲しがるかっこよさを追求してつくられてるから、その反応はまあ、わかる。
でも君は「ナチ」ではない。
かっこいいものが好きなただの「幼児」だ。
この映画はしっかりとメッセージを持ってる。
ジョジョ・ラビット:落伍者ゆえに冷静である
キャンプで子供たちを「立派な兵士」に育てる役目のキャプテンKはまあ、軍の出世コースから脱落した男だし、部下はゲイで、その当時は同じく出世できない人だったかもしれない。
戦場で人を(人ではないか、ユダヤ人は。彼らの定義では)殺す兵士になれなかった大人たちと、キャンプでいいところを見せようとして失敗し、顔に傷を負った少年ジョジョ。
エリートのゲシュタポや、愛国心に溢れる正しい少年少女になれなかった彼らは、事務仕事やポスター貼り、鉄回収などの仕事しかない。
だからこそ、集団ヒステリーや盲目的な勝利を疑ってかかれる「心の隙間」がある。
イケイケの人には見えないほころびや真実が見える。
落伍者は、新しく増える落伍者をみる。
戦場で手脚を失い、「使い物にならなくなった」人をみる。
でも、イケイケの人ははどんどん少なくなっていく「いま、勝ってる」人しか見ない。
自分の周りの常識のサンプルがどれも似たり寄ったりになる。
勝ってるグループ、業界人、財界人。
同じような人ばかり見てると、頭がバカになるのでは?
ジョジョ・ラビット:スカーレット・ヨハンソンの輝きが「母親」という存在に光をあてる
スカーレット・ヨハンソンが素晴らしい。
この映画のキャストはまるで無駄がなく、それぞれが超一流だけど。
まだまだ子供で、遊ぶことが好きだったジョジョが、ナチスにハマり、ユダヤ人を殺してもいい!なんて言い出しても、変わらず愛を注ぐ。父親不在の戦時中。しかも自分は「 」活動中。
そんななかでも、「 」を匿う。
自分の食べ物を提供する。
悲惨な戦争の日々ではあってもオシャレとダンスと自由、それから「愛」を信じる。
力強く、魅力的で、ユーモアも怒りもある。
スカーレット・ヨハンソンについて僕は
顔立ちは好きだけど、アクションばっかりのイマイチな人と思ってた。
真珠の首飾りの少女は素晴らしかったけど、まあ、キャラクターは典型的だったし、アベンジャーズ関係は全く見る気がしないので。
ルーシーや、ゴーストインザシェルも、ねえ(笑)
でもジョジョ・ラビットでのスカーレット・ヨハンソンはオスカー級だ。
かわいいし、つよいし、やさしい。
ジョジョ・ラビット:せまいシネコンは大人たちで満員
この映画を観たのは、あまり行かないシネコン。
まわりはアニメと青春邦画と、原作ものの水で薄めたようなもの。
子供たちにはちょうどいい映画ばかりがかかってる。
ま、商売だからしょうがないけど。
会場は大人で満員だった。
みんな「いい映画をみたい」とおもってるんじゃないだろうか?
映画は知らないことを教えてくれる。
世界のどこかを、だれかの目線で切り取ってくれる。
このジョジョラビットだって
デビッドボウイーのヒーローズのドイツ語バージョンがあるってことを教えてくれる。
かわいい靴をアップで映してくれる。
アーリア人がなにかを教えてくれる。
エンターテインメントの醍醐味は「知らないことを教えてくれる」ことと「気づかなかった視点を教えてくれること」だと思う。
それを知り、自分の中にピースが(pieceでもPeaceでも)増えていく楽しみ。
心が震える楽しみ。
そこに笑いとユーモアがあればもう、いうことはない。
ジョジョラビットはまさにそういう映画。
ぜひ見て欲しい。
DVDがでたらまた見ます。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆