子猫をお願い:感想【それぞれの悲しみは比べられないけれど】

ひとりひとり「個人」にとって、喜びや悲しみは自分のもの。大きくも小さくもない。ただ、自分の中に喜び、悲しみの比率があるだけ。

でもそれが誰かと比較することで生まれる陰影。光と影。
となりの誰かを見ると輝いて見える。くすんで見える。
優越感と敗北感を裏表に返しながら、ぼくらは生きてる。

 

20110713014000

 

学生時代にもその差はあっただろう。
仲良しグループの中でも、カワイイとか頭がいいとか親がお金持ちとか。
それは学校っていう小さな社会の中だけのこと。

 

「子猫をお願い」は、卒業してそれぞれの道でくすぶってる5人の女の子の話。
ペ・ドゥナの顔が好きなので借りた、くらいの映画。ずいぶん昔のもののよう。

 

  • 実家の事業の手伝いをしてる子
  • デザインの勉強したくても家庭の事情でできない子
  • 露天商の双子
  • 企業は一流だけど雑用係の子

 

それぞれのくすぶりは、自分ではどうしようもない。やる気や負けん気では世界は変わらない。

何かを捨てないと手に入らないもの。気づいていても行動はおこせない。だって、「知らないことを知ることは恐いこと」ってことを知ってるから。

 

韓国映画といえば、ドラマティックな恋愛ものか現実離れしたアクション、軽すぎるコメディ。だからキム・ギドクの強烈に痛い映画しかみたことなかったんだけど。

TVの韓国ドラマみてると気分が悪くなる。ばっちりピントがあった世界。気持ちが悪い。でも映画となると韓国の技術はすごい。

ただ、ペ・ドゥナがいなければ(アクションやホラー以外の)韓国映画を見ることはなかったと思う。韓国映画でほかに魅力的な女優は知らない。

リンダリンダリンダで触れたペ・ドゥナの魅力。
ほえる犬はかまないの不思議な感じ
グエムルでのアクションヒロイン
空気人形でのはなかさと寂しさ
人類滅亡計画書は、ともかく(笑)

 

まばたきをしないイメージが強いのはあの大きな目のせいだと思う。

 

映画は、無邪気な友達グループの楽しい場面から一転、ガラスの割れる音で始まる。
それは現実が始まる音。
それぞれの苛立ちを、友達5人で集まることによって、なんと「友情」でごまかそうとしたんだけど…。

o0400026612405730820

進んでいく時間が、友情を壊してゆく
友情という囲いがなくなることで、自由になる。
淡々と、ときに冷たく描かれる物語なんだけど、見た後はいい気分になる。
そのあとに絶対ハッピーが待ってるとは思えないラストなんだけど。

動くことがなにかを変える。そんな可能性がある年代のもつ。

 

まるで日本映画のように繊細でたくましい群像劇「子猫をお願い」
主人公の女の子たちと同年代(20歳)が見るよりも、それを通り越した大人達が見たほうが、味わい深いんじゃないかな?





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら