ミッドナイト・イン・パリ:感想【コールポーターの曲に乗せてウディアレンと1920年に旅する】

ウディアレンを知らない人とは話したくないけど、ウディアレンが大好きな人とは友達になりたくない。
映画好きな人に、そんな言い伝え?がある。

 

僕はどちらかというと苦手。ウディアレン。
天才で自虐症でいい映画をとるんだけど、胃にもたれる感じ。

でも今回チャレンジしたのはミッドナイト・イン・パリ。
ウディアレン恐怖症をもってる僕のような人にはピッタリ?な面白い映画だった。

 

大好きな1920年のパリ。
セーヌ左岸のモンパルナス。
ピカソ、ヘミングウェイ、シャガール、ダリ、マティス、レオナールフジタ、モディリアニ、マン・レイ。
そして大好きなコールポーター。

パリ

アヴァンギャルド、シュルレアリズム。

 

第一次世界大戦後の狂騒の1920代は、文化オタクにとってはよだれもののストーリーが満載の黄金時代。

でも、その当時の人たちは、自分の生きている時代を「黄金時代」と思っていたのか?

 

2010年代に生きる主人公たち。
モードも文化もすべてが再構築の手垢にまみれてて、過ぎ去り詩日々への郷愁はつのるばかり・・・。
そんなある日、パリで迷子になった小説家・脚本家の男の前に、一台の古い車がとまった。

 

はっきりいって、
「そんなことあるかい!」っていう突っ込みどころ満載の、穴だらけの映画なんだけど、そんなことは気にならないくらい輝くエコール・ド・パリ。

 

憧れる人と、憧れられる人の関係を真ん中において、ウディアレンらしい左よりな目線と、エセ文化人への嫌悪とイヤミに溢れてる映画。

 

昨日は007だったし、頭の中がレア・セドゥ祭りになってしまった。
カジュアルなパリジャンもやれるんだ。すごい。存在感をまったく消して映画のなかにするっといる。レア・セドゥ。

レアセドゥ

美術館の案内人の女性が、すげえステキやな。誰?
と思ってたら
サルコジ大統領の嫁さんカーラ・ブルーニだった。
彼女のCDはすごくいいんだ。

 

雨のパリが美しいといいながら、まったく美しくない雨のシーン。

これがひねくれてて良かった。映画創世記のようなセット感にあふれてて。リアリティなんてまったくない画面で、人物の情熱とエネルギーだけが輝いてる。

 

映画なんてにせものさ。

 

過去なんてフィクションさ。

 

郷愁をまとっていても今を生きるしかないのさ。

 

まあ軽く飲もうじゃないか。

00

 

 

みんなが絶賛するほどはないけど、気楽に楽しめる映画。映画ファン、文化オタクのための映画。

ダリ

 

まあ、シャンパンとワインでもいかが?

 

マン・レイに夢中だった子供時代を思い出したな~

マンレイ





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら