あの日のように抱きしめて:感想【スピーク・ロウがすべてをひっくり返す】

ナチと強制収容所ものの映画はあまり見ない。

第二次世界大戦で迫害を受けたユダヤ人のお話は沢山あるけど
生き延びたユダヤ人が今現在、ずっとパレスチナの地において殺戮を繰り返している話は隠されてるから。

あの時ユダヤ人を助けなければ、今、パレスチナ人が虫けらのように殺されることはなかったんじゃないか?と思うことすらあるから。
それほど、戦争は狂ってるってこと。

あの日のように

それはそうとして、この映画。寝落ちを覚悟してみたほうがいいかも。

簡単なお話で
強制収容所で顔をなくした女(資産持ち)がドイツに帰国。自分を裏切ったかもしれない夫を探す。

というもの。

顔を整形で買えた女と、その夫。妻は歌手で、夫はピアニストだった。

「妻は死んだ。妻の遺産が相当あるので相続したい。君、妻になんとなく似てるから二人で組んで遺産がっぽりもらおうじゃないか」

まあ、びっくりするよね。
でも彼女はいっときでも夫とともにいたいから、引き受けちゃう。
そこから妻の「妻らしく化ける」演技指導が入るんだけど・・・

おいおい、普通わかるだろ?顔が違っても。声とか、仕草とか。
そんなツッコミは置いとかないと楽しめない。

1945年のドイツ。町中が瓦礫の山。そんな中でもバーは営業中。
低予算?なのかロケーション?セット?がイマイチ。

妻の「私に気づいて」光線と
夫の「これは妻でないのだから目を合わせたりしちゃいかん」っていうすれ違いが面白い、けど、イライラする。

あの日のように

なんだか、イマイチやったね~と思って見てた。人物たちの気持ちも今ひとつはっきりしないし。

でもラストシーン。
全てがバシッと、ピントが合う。
ああ、はっきりしない展開はこのためか。
納得。

ゴーンガールのように、きちんとした作りではないけど、ザクザクっと材料集めて、ラストのワンシーンのためだけに乱雑に並べた映画。
最後まで寝ないで見た人に贈られる「圧巻のラストシーン」

しかし邦題。なんとかならんかったか。

原題はフェニックス(不死鳥)。旦那の働くバーの名前でもある。

フェニックス

これは大好きなスピークロウの映像。かっこいい曲だよな

Speak low when you speak, love
Our summer day withers away too soon, too soon
Speak low when you speak, love
Our moment is swift, like ships adrift, we’re swept apart, too soon

Speak low, darling, speak low
Love is a spark, lost in the dark too soon, too soon
I feel wherever I go
That tomorrow is near, tomorrow is here and always too soon

Time is so old and love so brief
Love is pure gold and time a thief

We’re late, darling, we’re late
The curtain descends, everything ends too soon, too soon
I wait, darling, I wait
Will you speak low to me, speak love to me and soon

Time is so old and love so brief
Love is pure gold and time a thief

We’re late, darling, we’re late
The curtain descends, everything ends too soon, too soon
I wait, darling, I wait
Will you speak low to me, speak love to me and soon
Speak low

 





ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!

鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!

ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。

>>>FACEBOOKページはこちら