パンク侍、斬られて候:町田康が大好きな僕でも満足!
荒唐無稽な傑作小説「パンク侍、斬られて候」を映画化。
そう聞いて不安しかないのは、町田康ファンほぼ全員だと思う。
「けものがれ」の大失敗を繰り返すのか?
しかも監督は石井岳龍、脚本クドカン。作家性の強い二人でうまくいくのか?
そんな不安をぶっとばす素晴らしい作品でした。
まあ、カンヌには呼ばれないだろうけど、現代社会をあざ笑う姿勢は是枝監督と同じ。
綾野剛。こういうつまらない人間をやらせたら他にない。
他のキャストも「自分の使われ方がわかってらしゃる」方ばかりで、忖度のかけらとか、ジャニーズバーターのいやらしさとかがない。
こんなにすっきりしたキャスティングも珍しいくらい全員、ハズレなし。
五条霊戦記で中途半端に空中分解したデジタルとアナログの結合も本当にうまくいってる。本物そっくりのリアルなCGを目指してるんじゃなくて、原作の持つ「わけわかんない圧」をしっかり見据えてのCG。
ホッとした。
パンク侍、斬られて候:石井岳龍(石井 聰亙)ファンの僕でも大満足
石井聰亙監督。熱心なファンではないかもだけど、ベストとワーストしか作らない(笑)と思ってる。石井監督は表現したいものがしっかりあって、それが空回りするときと、バッチリ決まるときが激しい(個人的感想ね)
「爆裂都市」は青春のバイブルだし、その後の邦画のセット撮影に大きな影響を与えたと思ってる。
「水のない八月」なんて素人ばっかりの学芸会映画なんだけど、表現したいメッセージが明確でいつ見ても心が震える。
でも大外しすることも多々あって、最近映画取れなくなったのかなーと思ってたら改名してて。近作の「シャニダールの花」とか、初期に戻ったような「表現したいことを描く:商業的かどうかは知らん」と言う映画だった。
でも、彼の美学が分かりにくさをいつも連れてることも事実。
今回のようなゴールデンキャストでこけたら(商業的という意味だけでなく)結構きついなと思ったところに宮藤官九郎。
あの難解な小説をよくぞここまでエンターテイメントに寄せてきた。
分かりやすさとポップさをプラスして、難解なラストをお祭りにまで昇華した。
すごい手腕だ。
暴動を撮らせたら日本一の石井監督に、リズムとテンポとポップさをぶっ込んできたクドカン。この「違うタイプの天才」の共同作業が大成功してる。二人ともの良さだけが残ってる。
すごいことだ。
パンク侍、斬られて候:現在を、人生を、笑え!踊れ!
お話をあしょって言うと、超人的剣客で適当な主人公を中心に、権力争い、新興宗教、猿回し、謎の女(それほど謎でもないか)などが入り乱れて大騒ぎする映画。
全然わからないでしょ(笑)
でも2018年現在の閉塞感とか、やるせなさとかがバッチリ描かれている。笑いとして。
- 責任追及ばかりで建設的な意見の出せない政治
- 行き当たりばったりの若者たち
- 権力争いの醜い大人
- 世間を騒がすカルト
- 刹那的な快楽に浸るフェス
- そしてライバル、猿(笑)
それがちょうどいい風刺加減。
セックスピストルズのアナーキーインザUKの突き抜けたほのぼのさが全てを表してるかも。
キリストなんか嫌いだ。無政府主義者になりたい。
こんな歌詞が歌われる自由な国と歌えない国。
クソ島国同士なのにね。
永瀬正敏のかっこよさ、浅野忠信のキレキレさ。
「昔は主役だった二人」が脇役になり、綾野剛がセンターに収まることによって継承されていく「役者魂」。
名脇役と言われる面子がごっそり出ていて、主役を食う勢いなのにバランスがいい。これはやっぱり「お茶をにごす製作委員会」がいないからじゃないだろうか?
博多駅T-joyでかかってる映画は相変わらずアニメと女子高生恋愛もの。これを女子高生が見てるならまあ、わからんでもないのだけど、これだけ続けてあるってことは頭が鈍化したクソ大人が増えてるってことかもしれない。
映画は娯楽。でも革命でもあり文化でもあるはずなのに。
まだ始まったばかりだからぜひ劇場で花火になって打ち上がってください。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆