1000枚近いCDの整理が終わった。
小さなケースに入れ直すものとか、ケースすら入れずに裸にしてるものとか。何十枚も入るケースにぎゅうぎゅうに入れたものを合わせたら多分2000枚。
なぜ買ったのかわからないものや、同じものが二枚あったり
ああ、こんなブームの時があったなぁとか
ブックオフで280円コーナーを漁りながら2000年代の音楽を復習した名残とか。
今では聴かないものもたくさん。
でも捨てるほどではない。
もう聴かないなあと思うものには
- 趣味が変わったもの
- CDをかけなくても全部覚えてるもの
の二種類があって。
キンクスのCDなんて、全部覚えてるから多分ほとんど聞かない(笑)
聞きなおしてみると、ブルースがなかなかよかったり。
シンプルなブルースを打ち込みでやるとカッコいいかもなとか思ったり。
数年前はこんなの聞いていたんだな〜とか。お、これ今聴くといいじゃん!とか。
いろんなジャンルの音楽があって、どのジャンルにもずっと聴き続けてるものがある。
今はリアーナやガガ、クラブ系洋楽やヒップホップ要素があるものが好きだけど、また全然聴かなくなる時があるんだろうと思うし。
何しろ毎日毎日、新しい音楽が生まれてきて、その中の何パーセントかは僕の心を捉えて離さないだろうから、もうほんと、古いものを聞く時間がない。
youtubeとamazon musicのせいで、新しいグッドミュージックも、古いけど知らなかった音楽がどんどん見つかる。もう時間がない。
昔は一枚のレコードを聞くのに、買うしかなかった。
そこからルーツを探っていったり、同系色の違う色を探っていったり。
たどり着くにしても、「どうやってたどり着くか」が重要だし、意味があった。
今はyoutubeのプレイリストを辿れば知らなかった「好みの音楽」に会える。
昔のほうがよかった、とかいうんじゃないよ。
今の方が「知ることができる確率」はとてつもなく高い。
僕はそんな時代が好き。
1日に1枚聞く、なんてことはもうできないかもしれない。
そうすると今、うちにあるCDたちを聞きなおすことはもうできない可能性が高い。
自分自身も新しい曲を書きたいし、新しいサウンドを作りたいし。
大森靖子じゃないけど「もう新譜なんてでなけりゃいいのに」って気持ち。
だって、また新しいの買っちゃうもん。今のすら聞けないのに。
でも、ほんとに世界にはすごい音楽があって、一生のうちに聞ける量なんて0.00001%くらいかもしれない。
知らないまま死んじゃうんだよ。
もったいない。
でもしょうがないよね。
今夜もyoutube漁り。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆