ここは退屈迎えに来て:ピンクの天皇(笑)廣木監督作品
KBCでチラシを見た時から気にはなっていたけど。
邦画はがっかりすることが多いので。
でも嗅覚優れた橋本愛(たまに外す)と麦さんでてるようなので、前知識を入れずにみてみた。
一度は東京へ出たものの、地元へ戻り、フリーライターをしている「私」。
同じく東京で花咲かなかったカメラマンと仕事をしてる。
取材終わりに高校時代に仲のよかったサツキと合流。かつてみんなの憧れの存在だった椎名に会いに行くことに。
途中、ゲームセンターに立ち寄ると、たまたま帰省中だった同級生の新保と再会。
近況を話しているうち、新保が椎名にいまの勤め先を紹介していたことを知る。
群像劇。時間軸行ったり来たり。
でも、すごくよく書けてる。
なんかびっくり。あれ?こんなに良い絵をきちんと、スタイルだけじゃなくて撮れる人がいるんだ〜。
と思ってエンドロールで監督みて
「あ!なるほど」
と思った。廣木監督やん。高校生くらいから廣木監督のピンク映画がすごい好きだった(笑)
最近は胸キュン監督とかいわれてるらしい(笑)
映画を勉強してる人のとる引きの絵は美しい。
ここは退屈迎えに来て:郊外店、チェーン店の魔境から抜け出せるか?
車がキーワード。
車でいつものファミレスで喋り、車でラブホに行き、車でラブホに行き(笑)車で先生のうちへ。
車でしか移動できない田舎。
自動車教習所へ、憧れに会いに行く。
でも、車の中での他愛ない会話って楽しい。
窓の外に見える景色はまったく変わらなくても、どこの町にもある郊外チェーン店とはいえども、
車の中の私は変わってる。
光を失ってるのかもしれないし、もともと持ってなかったのかもしれない。
ねえ、私はどう見える?
田舎の高校。
いくつかのグループ。
小さなスター。その他大勢。
山のシルエット、麓のまち。
自転車二人乗り
ゲームセンター
パンチラ
青春のピースをはめては崩し、映画は進む。
丁寧なカメラが描くのは「なんだかなあ」ともやる当事者と、昔は良かったなぁのノスタルジー。
かつて当事者だったひとたちの燃えかす。
とても優しくて、でも、無条件に抱きしめるわけでなく、厳しい目線も。
原作は読んでないけどね。
ここは退屈迎えに来て:群像は見る角度によって真実すら違う
「私」は東京に10年いて、同じ顔した郊外の町に帰ってきた。
2004年から2013年までの10年を行ったり来たりする。
この手法って外すと混乱しかないんだけど、すごくうまく行ってる。
映画を見てる人のほとんどが「既視感」のある閑散とした半都会の情景。
時間を潰すドライブ、ゲームセンター、ファミレス。
ハリボテのまちとこころ。
10年ぶりに訪れた母校の校庭。
10年で積もり積もった色々をいったん肩からおろし、子供に戻るふたり。
アップと、太陽の光と影、引きの遠景。
カメラがほんと素晴らしい。
何者かに成りたい。
成ろうと努力した人も、ただ思っていただけのひとも。
結果、何にもなれなかったとしても、その時間は無駄じゃない。無駄だと思ってしまうけど。
ここは退屈迎えに来て:かわいい女の子とかわいい男の子。水しぶき
なんとなく「しゅん」とする映画何だけど、プールのワンシーンでキラキラにひっくり返す。
ほとんどの人が経験してない幻想で、多くの人をまとめる(笑)
クラスのアイドルに夢中な人も、そうでない人もいた。
記憶はあきらかにフィクションで、自分にとって都合のいいように再生される。
誰かにとっての憧れは、その逆はありえないとか。
同窓会に一度だけ行ったことがある。
覚えてない人、覚えてない恋、覚えてない事件。
ほとんど覚えてない。
脳がどうかしたのか?と思うくらい。
ぼんやりと外をみてただけの青春だったような気もするし
最大のモテ期だった気もする(笑)
自転車でたんぼにおちたり、学校サボって山に行ったり。
いろいろあったはずなのに。
「何者かになりたい」
とあの子はいった。
僕はそれすらも考えてなかった。
ただ漠然と
「こんな町からでて行きたい」
と思っていた。
東京へ行った。
恋人を福岡に残し。
たくさんの文化と
たくさんの行かれた人と出会い
たくさんの寂しさを積み上げて生きる毎日。
一度、生まれ育った町を捨てると、ずっとどこか「浮き草」のような気分。
一度も捨てず、生まれた町で育って行くのってどんな感じなんだろうか?
東京は夢のカタマリ。
そしてほとんどが燃えかす。
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆