デザインを詰めなきゃ!
設計図のないロボットはない!
予定表のない航海はない!
なんて、いきがってみたけど。
やっぱり粘土、さわりたい(笑)
しょうがないなぁ。
はやくも「きちんと作る」が揺らぎ始めたけど(笑)
飽きるんだよな〜〜突き詰めると。
この性格のおかげでどれだけ人生がダメだったか(笑)
まあ、同時にどれだけ「あっちこっちつまみ食いできたか」ってのもあるけど。
さて、どうしよう。
全体のデザインのどこかを作るか、それとも練習がわりになにか別のものを?
操り人形なので「演奏する感じ」を出さなきゃいけない。
大事なのは手と腕の動きかも??と思い、「片腕」を作ることにした。
さっそく「グッデイならできる〜」へ自転車で
細い針金で「手の形」を作って
(銀紙だと細かいコントロールが難しかった点を考慮)
二の腕と腕、そして肩との繋ぎ部分は「はてなまーく」みたいな奴をつかおうかな?と思った。
間を小さなワッカで止めるイメージで。
肩の部分はネジかな?
で、試しにこの三点を購入
針金の周りに粘土で指をつけてゆく。
案外難しい。
手先がそんなに器用ではないので、へんなとこに傷をつけたり、へんなとことで折り曲がったり。
あ、僕を「器用」と思ってる人多いけど、全然ダメだから。ださいから。
うまくいったところしか人に見せたくないだけ(笑)
ピアニストだから、指を大きく広げた感じにしたい。
手首にネジをつっこむ。
中のアルミの芯に突き刺すのだけど、安定が悪い。
うーむ。
本番は木工ボンドとかで固定した方がいいかもしれない(メモメモ)
腕も、二の腕もアルミで芯を作って、粘土を巻く
バラバラの部品が出来上がった。
つなげてみよう
稼働範囲がぐちゃぐちゃで、あっちいったりこっちいったりする。
うーむ。ここは考えなきゃ。
あと、糸を釣る場所も考えないと
希望は手首をつって、指がキーボードに当たると手首が上がる、みたいな。
そのためには稼働範囲をある程度決めないといけない。
この辺まだまだ考えないとなー。
【104号室】樹脂粘土でフィギュアをつくって動画を撮りたい!
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆