こんばんは。ブログアパート管理人のサニーです。
3/10土曜日に「あなたの私の眠れる力を社会へ」というイベントで高宮アミカスに行ってきました。
ずいぶん長い付き合いになるエミさんの絡んだイベント。
専業主婦。パートタイムや非正規のワーク。
それは自分で選んだ生き方だけど、なんだか時々モヤモヤする・・・
子どもはかわいいし、子育てを楽しみたい
やりたい仕事がハッキリとあるわけでもないけど
ずっとこのままでいいのかな・・・そんな気持ちになることはありませんか?
当然僕は主婦ではないし、このイベントの幕間に5分ほど歌うという参加の仕方だったけど。
真面目に何かを訴えたり、考えたりするときの「休憩」にアコースティックギターと生歌って案外いいんじゃないかなぁという発想のもと、声をかけてもらった。
僕自身の今年のテーマが「音楽のないところに生の音楽を」なので、その辺バッチリマッチング。
第一部のゲストスピーカーさんのお話を部屋の外で聞きながら待ってた。
人にはそれぞれ歴史があって、ドラマのような波乱万丈の人もいれば、そうでない人もいる。
そこに優劣はないはずなんだけど、すごいドラマ、キャリアを持ってる人の前では「自分の人生なんて取るに足らない」と思ってしまうのもわかるなぁ。
この日も「専業主婦」のもやもやを、という趣旨だったけど、該当する人はあまりいなかったよう。
主婦は自己肯定力が低いと言っていた。子供が小さかったりすると「自分への愛情」が薄くなるのかな?と思った。
人には持てる愛情の量があって、それは生活の、経済的な余裕とある程度比例するんだろうと思う。
そして、小さな子供がいれば、自分の「愛情保有量」をほとんど子供に使ってしまうんじゃないかとも。
もちろんそれだけじゃなく「稼ぎ」が正義の世の中で「外貨を獲得」できないという事実は非常につらいと思う。家事労働を賃金換算すれば、とはいうものの、ね。
僕がこういう形でギターを弾いて歌を歌うのは休憩の意味もあるけど、独身時代はライブを見たり、CDを買ったり行っていたであろう人たちに「生の音楽っていいよ」というのを忘れないで、思い出して欲しいなぁと思うから。
ボランティアでやってるって言ったら「そんなお金にならないことなんでやるん?」ても言われるけど、僕には僕の目的があるから(笑)
ちょっと一息ついてもらえたらなぁと。
難しい合間のトイレ休憩にでも。
バンドで言えば、リードボーカル以外の人が一曲やる、みたいな気楽な感じ。
歌を歌った後、席に座って意見交換などやった。
フリーに。
会議室での写真を見ると、「硬い」感じがしちゃうからあんまし載せたいないけど。この辺の雰囲気をなんとか壊したい(笑)
- 真面目に考えることに抵抗がある
- 私みたいな人がそんな勉強会に行くなんて
- どうせ余裕のある人たちなんでしょ?
- 私とは違う輝かしい人たちの話を聞くのはつらい
すごくよくわかる。
僕の半分は優しさでなく劣等感でできてるから、すごくよくわかる。
でも、この日にみんなでワーワーしゃべったのは、現状への愚痴もあれば、こうやったらよくなるかもというアイデアとか、自分と反対の意見の人の気持ちとか、腑に落ちない話とか、そうそう!ってへを叩きたくなることとか。雑多だった。
そんな「自分の考えとは多少違う話」を聞くだけで「へー」ってなるし。そこには納得も説得も、結果も必要なくて、ただ、その場に居合わせるだけで価値がある。
勉強は、テストじゃない。
勉強は日々のこと。吸収すること。立ち止まること。考えること。
勉強の結果が「テスト」、つまり結論なんだけど、100点目差してても60点くらいしか取れないの当たり前だったじゃない?(僕の場合は笑)だから納豆のいく結果が出なくても大丈夫。テストなんてそんなもん。勉強はやめちゃダメだけど、ね。
僕らはつい結果や結論を求めすぎたり、逆に共感だけを頼りにその場限りの楽しみに終始しちゃうけど、その中間ってできないかなぁ。
ザ・ベストテンっていう歌番組があった。
そこにはアイドルも演歌もバンドもロックもシンガーソングライターも出てた。好きじゃない人が出ててもチャンネルは変えなかった。ただ、つまらないけど見てた。共感できないけど、見てた。
それって後になってすごく効いてくる。幅が拡がるんだ。
このイベントの後半は「違うもの」を「違うまま」味わう時間帯があった。
それって素敵なことじゃない??
家に帰って、妻にこのことを話したら、すごい楽しく、また、チクチク痛い激論になったので、そのことはまた後日(笑)
この記事を書いたのは
【704号室】ガーリーおじちゃんはまったく役に立たない2018
◆
◆
◆
◆
ちゅるっと毎日すっちゃうスティック!
鉄分補給で元気にきれいに!「ちゅるっとサジー」かわいすぎる健康食品がSNSで話題沸騰!プレゼントしても喜ばれること間違いなし!
ブログアパート「私の人生、私のもの」よんでくれてありがとう。
FACEBOOKページをフォローしていただけるとうれしい。
新しい記事をお届けします。
◆
◆
◆
◆